遅読家のワーママにおすすめな読書方法

遅読なことを責めない

”私は読むのが遅くても読書を楽しむ”をモットーに読書を楽しんでいます。

あの人は1日1冊本を読むらしい。
あの人は、何と1日2冊も本を読むらしい。
それに比べて私は。。。

何てやっていたらしんどいし、何も得るものがありません。

遅読だったいいじゃないですか。
読書の目的は何か?新しい知識を入れて、楽しむこと!

無理やり知識は多い方がいいよね、みんなが読書がいいって言うし。。。

みたいにしてやっていたらしんどいし楽しくないし、そうやって得た知識って
結局何にも応用できなくなります。

それよりも遅読な自分もそれでも楽しめれたらいいよねと
コツコツコツコツ続けていいくと、あれ、前より読むの早くなった!と後から結果が必ず付いてきます。

まずは結果をすぐに求めずに楽しむこと!これに尽きる!!!

さて、体調の悪い子がお昼寝入ったので私も読書を始めます!

【PR】



シェアはこちらから
サービスお申込みはこちらから



輝くあなたをサポート
Wordpressのサポートサービス

WordPressは難しいそう。。。
使いこなせるか不安。
やったらいいのはわかってるけど。。。
そんな一歩を踏み出すためのサポートをさせて頂いています。 あなたのスキルに応じてサポート可能!
ぜひあなたの発信をサポートさせてください。

まずは下記よりご連絡ください。