新三種の神器はワーママにおすすめなのか?
一般的に言われている新三種の神器家電。
- 自動掃除ロボット
- 食洗器
- 乾燥機
うちは今回の育休明けを機に③を投資しました。
そんなん知ってるわ!みんな言ってるやん!という声が聞こえてきそうですが
私も例に漏れずに導入したことで家事が圧倒的に楽になりました。
①~③についてメリット/デメリットを書いていきたいと思います
自動掃除ロボット
メリット
- 何と言っても”掃除機をかけなくてもよくなったこと”。
そのまんまやん。。。そうです、そのまんまです。
掃除機をかけている時間をお金で買ったと思っています。
うちはこれを機会にコード付きの掃除機は処分しました。
コードレス掃除機は部分利用で必要なので所有していますが、ダイソンなどの高級なモノではなく、比較的購入しやすい価格のものです。メインはルンバなのでうちはこれで十分!
- 毎日部屋がリセットされること
これが意外と自分のテンションを上げてくれるのです。
マンション住まいだと難しいかもしれませんが、一軒家だと、夜寝るときに掃除機をリビングに放牧してから寝ます。
そうすると、朝起きてきたときに部屋のすっきり感が違いますよね。
少々寝てるときにガコガコ音がしますが、うちは夫も私もあまり細かいことは気にならないのでこのスタイルで落ち着きました。
- 子どもが片付けを自分からするようになった
ルンちゃんに食べられたらいや!(※うちはルンバを導入したのでルンちゃんですw)と自分から片付けをするようになりました。
毎日リセット。これが子にも習慣付いたのがよかったことです。
デメリット
- 導入に少々コストが必要
ここはもう本当に時間をどう買うかを考えるしかないかなと思います。
今は自動掃除ロボットも格安なものもあるので、いろいろ見てみるといいかもしれません!
- 床にモノがあったら掃除できない
これがメリットにもなると感じています。
掃除機をかけるから毎日片付く。毎日片付くからこころが平穏で過ごせる。
習慣づけすると以外とメリットになります!
食洗器
メリット
- 食器洗いが苦じゃなくなる
私が嫌いな家事ベスト1です!!!
本当に!ほんとーに食器洗いが大嫌いだったので食洗器が導入されたことで心がかなり平穏になりました。土日は一日3回~4回くらい回ります。食事の数より多いのは、タッパーやボウルなどの調理用品も洗うことがあるから。うちの調理器具の導入基準は”食洗器可能かどうか”が最優先です。
- 節水になる
実際、節水になりました。うちは夫が洗ってくれることも多いのですが、夫は水をじゃぶじゃぶ使うタイプ。やってくれることには口出ししないようにしていましたが、こっそり気になっていました。ところが、食洗器導入後は目に見えて水道料金が減りました!(残念ながら当時の水道料金を控えていなかったのでいくら減ったのかまではわからず。。。)地球にやさしく、自分にやさしい食洗器様様~!!!
デメリット
- 場所を取る
ビルトインでも後付けでもそうですが、キッチンの場所を取ります。もうこれはしょうがない。他のものは捨てれても、これは私は手放せません。
- 初期投資が必要
食洗器本体だけではなく、排水工事も必要なため、ある程度初期投資が必要です。
乾燥機付き洗濯機
乾燥機付き洗濯機ってなんやねんって感じですよね。
私はもともと縦型の洗濯機が乾燥機能付でしたが、衣類が痛む。。。
ドラム式に変更して、本当に痛まないの?大丈夫?と半信半疑でしたがネットの口コミを参考にしまくって思い切って今回投資しました。
メリット
- 天候が関係なくなる
天気予報を全く無視できます。無視しすぎて、雨の日に傘を忘れてしまうくらい天気が気になりません。これ、やってみると以外とストレスだったことに気づきました。特に洗濯物が増える土日に雨が降ると何となく気分が滅入ってましたが、そんなストレスから解放されました。
- 部屋がすっきり
それまで部屋干し(しかもリビング)していた我が家。ドラム式洗濯機で乾燥を行うことで部屋がすっきり!快適な我が家サイコーとなりました。
- 子どもが汚してもイライラしない
例えば夜中におねしょしちゃったとき。洗濯物が大量に出て、しかも明日も仕事。。。
とかだと、本当にげんなりしますよね。そんなときも、洗濯機にポーンと入れて乾燥まで一気にお願いしちゃいます。朝起きたらふかふかのリネン類の出来上がり★
(少々のしわくちゃは私は気になりません。)
デメリット
- お手入れが少々面倒
ほぼ毎回乾燥フィルターのお掃除をしないといけません。
ただ、最近のフィルターはすごく進化しているので、さっと手でなぞればすぐに取れます。5秒くらいですかね。私は全く苦にならないレベルでした。
- 乾燥できないもの、しわになるものをどうするかにより作業量が増える
うちは洗濯を一回で終わらせたいので洗濯だけ回した後、ワイシャツやブラやブラウスなどしわになるもの、乾燥できないものを取り除いてから乾燥機にかけています。それが面倒なら乾燥できないものだけ何日か置きに洗濯でもいいのかもしれませんが、うちはこうしています。ただ、取り出すのは意外と面倒で金曜日とかは乾燥できないもの以外で夜洗濯機を回して、朝乾燥できないものだけ回したりしています。
まとめ
新三種の神器はやはりワーママの見方であった!
今や我が家にはなくてはならない家電です。
時代の進化に本当に感謝です!
どんどん家電が進化してneo新三種の神器とかが出てくるのを楽しみにしている、家電好きしづしづでしたー!!!