ドラム式洗濯機、何がおすすめなの?
ドラム式洗濯機を購入しようと思っても、家電量販店には沢山の商品が並んでいる。
さて、どれを購入したらいいのかわからない。。。という方も多いはず。
商品が商品だけに、お試しすることもできず、一回購入するとだいたい最低でも5年は使うことになりますよね。(思い切って買い替える場合もあるかもしれませんが、壊れそうになるまで普通はなかなか次を買えませんよね)
今はいろいろと機能があり、付加価値を付けて販売されている機種があります。
Wi-Fi搭載でスマホと連携できたり、ナノイーなどの微粒子イオンで洗濯機を黒カビから守ってくれたり、洗剤を自動投入してくれたり。
どんどん至れり尽くせるな機能が追加されてきているけれども、どこまでが必要?
そもそもドラム式って洗浄力どうなん?
乾燥させるとしわになるんでしょ?
いろいろありすぎて調べるのめんどー!!!となる方も多いかなと思います。
結論から言うと、下記二点がおすすめです!
- ・Panasonic
- ・日立(ビッグドラム)
洗浄力なら日立、乾燥機能優先ならPanasonic
うちは迷った結果、Panasonicを購入しました。
理由は乾燥機能を優先させたため。
- 日立:ヒートポンプ式
- Panasonic:ヒートサイクル式
違いは乾燥方式の違いです。
何より重視したい、乾燥機能がネットの口コミを読む限りでは、Panasonic優位だったため
Panasonicを購入しました。
少々のしわは気にしない!汚れが落ちること最優先とかだと、日立がいいのかもしれません。
家庭によって、求めることが違うと思うので何を重視しているかで購入家電を選ぶのがおすすめです!
余談
うちはガス式乾燥機、乾太くんも検討しましたが、下記理由で見送りました。
- ガスの配管工事が面倒、費用がかかる
- 洗濯機から乾燥機へ”持ち上げる”作業が低身長の私にはかなりの負担となることが予測される
ただ、むちゃくちゃ早く、しわ少なく乾くそうなので憧れはありますー!
結論
乾燥機能優先→Panasonic、洗浄力優先→日立!が私のおすすめです!!!